マウスピース矯正
(インビザライン)mouthpiece

Transparent and unobtrusive orthodontic appliances 取り外し可能な、
目立たない矯正方法

矯正治療には、ワイヤー矯正やマウスピース矯正、顎の幅を広げる矯正など複数の方法があります。当院では、着脱が可能なアライナーを利用して歯を動かす、マウスピース矯正を取り扱っています。採用したのは、世界で最初にマウスピース矯正を開発し、販売を始めたインビザラインです。

マウスピース矯正は装置が透明なため目立たないほか、食事や歯磨きの際に取り外すことができます。従来の矯正方法では不安だった方にも検討しやすい治療システムとなっています。

マウスピース矯正のメリット

  • 装置の取り外しが可能

    マウスピース矯正では可撤式のアライナーを使って歯を動かします。1日20時間以上の装着を満たせば良いため、食事や歯磨きの際は外すことができます。好きな物を食べられ、歯磨きも普段通りできるため、制限が少ないと言えます。

  • 取り扱いやすい

    ワイヤー矯正の場合は、歯科医院でしか装置の着脱ができませんが、マウスピース矯正の場合はポリウレタン製のアライナーを使用するため、特別な知識や技術がなくても患者様ご自身で取り扱いが可能です。治療中に危険な操作を伴うこともありません。

  • 装置が目立たない

    ポリウレタン製の透明アライナーを使うため、装着していても目立ちません。付けたまま話すことについては、最初は多少の違和感があり慣れる必要がありますが、時間が経てば気にせず話せるようになるでしょう。もちろん、装置を付けたまま通勤や通学が可能です。

  • 金属アレルギーの方でも
    治療が可能

    金属アレルギーがある場合、金属の種類を考慮する必要があります。矯正治療に関しては、アレルゲンとならない装置に変えるなどの対策が必要になります。マウスピース矯正を行うのであればアレルギーの心配がないため、健康への配慮ができます。

  • シミュレーションが
    確認できる

    従来の矯正治療では、検査をして噛み合わせの型を採ったら装置の製作に入り、完成し次第治療に移ります。マウスピース矯正、特にインビザラインの場合は治療前にメーカーからシミュレーションのデータが送られてくるため、治療の進め方が視覚的に確認できます。

  • より痛みが少ない

    矯正装置によって力をかけられた歯は、骨の吸収と再生を繰り返して動きます。骨の吸収の初期は痛みの原因物質が放出されるため、痛みを感じます。しかし、マウスピース矯正の場合は歯にかける力が小さいため、ワイヤー矯正より治療中の痛みが少なくなります。

マウスピース矯正のデメリット

  • 装着時間のノルマが
    決まっている

    マウスピース矯正では、アライナーを装着する時間が決まっています。その時間以上付けないと歯を予定通り動かすことができません。インビザラインでは1日20時間以上のアライナー装着が必要です。食事と歯磨き以外の時間は基本的に装着するようにしましょう。

  • 治療できる症例が限られる

    マウスピース矯正では、ワイヤー矯正よりも小さな力をかけて歯を動かします。そのため、噛み合わせの状態によっては適応できないケースがあります。例えば、ガタガタに生えた歯並び、受け口、出っ歯が重度の場合はマウスピース矯正では不向きな場合があります。

  • アライナーが
    破損することがある

    ワイヤー矯正の場合は装置が金属製のため、外れることはあっても破損することはそう多くはありません。しかし、マウスピース矯正で用いるアライナーはポリウレタン製のため、歯ぎしりや食いしばりなどによって割れたり、壊れたりしてしまうことがあります。

FLOW マウスピース矯正(インビザライン)の流れ

  1. STEP
    カウンセリング

    歯列矯正を受けたいと思うに至った経緯や、治療に関するご希望を伺います。マウスピース矯正に関する一般的な質問に関しては、その場でお答えします。その後、お口の中を簡単に視診します。

  2. STEP
    診査・診断

    歯並びや噛み合わせの検査をし、噛み合わせのデータを採取します。口腔内写真、お顔の写真、レントゲン写真を撮影し、口腔内スキャナーで歯を読み取ります。それらの検査結果をもとに診断します。

  3. STEP
    コンサルティング

    検査結果と診断結果について患者様にお話しします。インビザラインでの治療期間や費用について説明し、患者様に同意の確認を行います。同意していただけますと、アライナーを発注します。

  4. STEP
    動的治療期間

    発注したアライナーは1か月程度でインビザライン・ジャパン社から送られてきます。当院で患者様にアライナーをお渡ししたら治療開始となります。治療中は1か月に1回程度通院していただきます。

  5. STEP
    静的治療期間

    歯並びを整えたら、今度は歯が元の位置に戻らないようにするために保定を行います。リテーナーという装置を、矯正期間と同じくらいの期間装着していただきます。保定の際も1日の装着時間などが決まっています。

  6. STEP
    メンテナンス

    矯正治療が終わったら、定期的に当院にお越しいただき、お口の状態を健康に保つためにケアを行います。メンテナンスの際は、噛み合わせの状態を確認するほか、歯に汚れが見られる場合はクリーニングを行います。

当院での症例

CASE1 症例1

  • BEFORE
  • AFTER
治療名 インビザライン矯正
主訴 歯間離開|歯の隙間がとても気になる
治療期間 9ヶ月20枚
治療金額 698,000円
経過 途中噛み合える方だけで噛むようになった
治療のリスク 歯肉が下がることがある

CASE2 症例2

  • BEFORE
  • AFTER
治療名 インビザライン矯正
主訴 開口|噛んでも上下の歯が閉じない
治療期間 10ヶ月25枚
治療金額 698,000円
経過 マウスピースを入れた直後、やや圧迫感があった
治療のリスク 最初の計画枚数より、マウスピースが多くなる事がある

CASE3 症例3

  • BEFORE
  • AFTER
治療名 インビザライン矯正
主訴 過蓋咬合|噛み合わせが深い
治療期間 10ヶ月8枚
治療金額 698,000円
経過 着脱なので取り扱いしやすかった歯の表面のアタッチメントが取れやすかった
治療のリスク 茶渋がつきやすかったので歯を磨く頻度が増えた

歯を動かす期間は
大体2年程度です

マウスピース矯正にかかる治療期間は多くの場合、動的治療に2年前後、静的治療にも同程度の期間がかかります。症例によってはより短期間で終わることも珍しくはありません。

治療中にトラブルが発生した場合は、当初の計画よりも期間が長引くことがあります。その場合は再度検査を行い、追加のアライナーを製作し、治療を続行することになります。

アライナーの
お手入れ方法

アライナーは、お口という細菌が多い環境の中で毎日長時間装着するため、お手入れが欠かせません。汚れが溜まると臭いの原因となったり、細菌繁殖の温床となったりしてしまいます。お口の中を清潔に保つためにも、お手入れを怠らないようにしましょう。装置のお手入れ・保管方法を紹介します。

水洗い

食事や歯磨きのためにアライナーを外したときは、水洗いをしましょう。指や歯ブラシで汚れを落とし、ぬめりを取ります。それでも汚れが落ちにくいときは、水で薄めた中性洗剤を使うと良いでしょう。歯磨き粉はアライナーを傷つけるおそれがあるため、使用しないようにしてください。

洗浄液に浸ける

水洗いをしたら、次に洗浄液にアライナーを浸けます。洗浄液は、市販のマウスピース矯正装置用の洗浄剤をぬるま湯に溶かしたものを使用します。5分以上浸けたら歯ブラシでアライナーを磨きます。アライナーを取り出したら最後に水ですすぎます。このとき、熱湯を使うと装置の変形の原因となるため注意しましょう。

専用ケースで保管

食事や歯磨きの際にアライナーを外すときは、専用ケースに入れて保管するようにしましょう。透明なアライナーは紛失した際に見つけにくいほか、落としたり、踏んだりしてしまうと破損のおそれがあります。専用ケースは治療を開始する際にアライナーと一緒にお渡しします。

後戻りを防ぐ保定を終えるまでが矯正治療

歯を動かした後は、ワイヤー矯正にしろ、マウスピース矯正にしろ、保定が必要になります。歯を動かした直後は歯と歯の間の繊維が元の状態に戻ろうとするためです。せっかく2年前後かけて動かした歯を再びガタガタにしてしまわないよう、時間を守って保定装置を装着しましょう。

保定装置には複数の種類があり、固定式のものと可撤式のものがあります。保定期間が長くなると、夜間だけ装着する装置に切り替えることもあり、どのように進めるかはお口の状態によって決めることになります。

お問い合わせ

ご予約・お問い合わせは
こちらまでお気軽にどうぞ!

048-838-4618 タップで電話する